12月19日は何の日?

12月19日には、どんな日があるのでしょうか。

ひとつずつ紹介していきますね。

12月19日は松阪牛の日

松阪牛の肉寿司

12月19日には、松阪牛の日という記念日があります。

株式会社やまとダイニングが制定しました。

日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002年8月19日にちなみ、

一般社団法人 日本記念日協会 より

松阪牛は、伊勢神宮まで行くときにとおる「おかげ横丁」と言うエリアにある、松阪牛の肉寿司を提供してくれるお店で始めて食べました。

あのおいしさは、食べないと伝えられないので、是非、三重県伊勢市に行かれることをオススメします。

筆者の場合、接待旅行が多かったので、伊勢に行くときにはいつも名古屋駅周辺を宿泊地のベースキャンプにしていました。

名古屋駅から電車で1時間半、そこから散歩がてら歩いても行けますし、バスやタクシーであれば本当に近い距離にあります。

おなじく、「おかげ横丁」には赤福本店もあったりして、スゴく楽しい場所なので是非。

12月19日のできごと

12月19日には、どんな出来事があるのでしょうか。

ひとつずつ紹介していきますね。

12月19日は「2022年、新しい働き方」に関する調査の実施結果が発表された日

テレワークをする部屋

2021年12月19日は、株式会社ルーティングシステムズが運営されているトレンドを追跡するプロジェクト『トレンドラボラトリー』から、『2022年、新しい働き方』に関する街頭調査の結果が発表されました。

詳細は、トレンドラボラトリーのPRTIMES発表資料で確認できます。

統計データでもテレワーク出社を選ぶほうが多く出ていますが、筆者の周りでは、仕事上の都合でテレワークが難しい状況がある場合を除いては、ほぼ全員がテレワークを選択して働いています。

筆者が創業するときに色々手伝ってもらったメンバーには、出来れば自宅で仕事できるとスゴイ助かる状況の人が多かったので、テレワークだけの働き方が出来る会社に転職している人もいます。

筆者自身も、完全にテレワーク(リモートワーク)体制にしてから、平日に家族旅行しながらWebミーティングすることもできるようになったので、学校の長期的な休みに合わせて、子供との旅行日程などがすごく組みやすくなりました。

出社型が良いのか、テレワーク(リモートワーク)型が良いのかについては、各々の事情が色々あると思うので、基本的に「選択」が出来る状態にしてあげることが重要だと思っています。

筆者の場合は、十把一絡げに是非を決めて良かった経験がほとんど無いので、そんな経験からそう考えています。

働き方についての考え方はとても難しいですが、自分の環境を良き方向に変えて行くにはまず自分が前向きになるしかない部分もあるので、筆者が選択したように、思い切って転職したり、起業したりするのもアリだと思っています。

12月19日の誕生花

12月19日の誕生花を紹介します。

誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。

12月19日の誕生花 ストロベリーキャンドル

ストロベリーキャンドルの花

8月31日の誕生花として紹介した白詰草の仲間で、ベニバナツメクサとも呼ばれます。

名前の通り、苺の実のような赤い花がロウソクの炎のようにすらりと伸びた姿がとても特徴的です。

明治時代に牧草としてやってきましたが、花が可愛らしいためか観賞用として栽培されるようになったとか。

本来は多年草なのですが、じっとりと暑い日本の夏は苦手で枯れてしまうため、日本では1年草として知られています。

花言葉

「善良」

のほか、ロウソクに例えられる花姿にぴったりな

「胸に火を灯す」

という花言葉もついています

開花期

4月中旬〜6月

素敵な花の定期便サービス

素敵なお花のギフト

下記は、素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。

● 花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ

筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。

生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。

毎日の出来事をブログにしていく

日々とメディアの大切さ

筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。

運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。

日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。

  1. 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
  2. ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
  3. 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します

自分にとっての、毎日の気になる出来事や記念日はコンテンツになります。

そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。

本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。

是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。