10月1日は何の日?
10月01日には、どんな日があるのでしょうか。
ひとつずつ紹介していきますね。
10月1日はメガネの日
筆者は極度の乱視なので、最近は特にメガネ着用が欠かせなくなりました。
昔はとても高価で、ひとつ作るのに何日もかかっていましたが、今ではコンビニ感覚で、当日に調整した物を買えるようになっています。
メガネは安価な物を複数所有
無意識にふっと置くと置き場所を覚えておらず探し回ってしまうので、いくつか安価なものを予備で持つようにしています。
加えて、家、オフィス、その他のサテライトサイトにも全てサブPCと合わせて置いておくようにしています。
スマートグラスの台頭
さらに本見出し部分を書いているこの2021年10月01日ですが、様々な企業からスマートグラスのリリース情報が公開されています。
スマートグラスは、拡張現実(AR)、複合現実(MR)などのXR空間に新しい産業を創出してくれるきっかけになります。
空間を無限に書き換え、作り、物理的な成約がないので、広告などにも大きく影響を与えるでしょう。
様々な場面での情報取得に役立つスマートグラス
また、マニュアルの作り方などの、職業技術情報の取得にも一役買います。
最近は、データの複製管理も容易になっているので、ますます楽しみです。
10月1日はそんな生活の必需品、メガネの日です。
10月1日は “1001” と表記することが出来、両端の“1”が「メガネのツル」、内側の“0”が「レンズ」に見立てられ、メガネの形を表しているところからきております。
日本眼鏡関連団体協議会、「日本眼鏡関連団体協議会とは」より
13世紀の後半にイタリア、または西欧で発明され、日本へ伝わったのは16世紀の中頃、1549年のフランシスコ・ザビエル来日のときです。
周防(今の山口県)の大名だった大内義隆に献上され、日本で最初にメガネをかけた人となった、という記録が残っています。
大内義隆はその後、1年と経たない頃に失脚してしまうので、愛用出来たのはわずかな時間だったようです。
その後、17世紀に長崎でべっ甲や水牛の角、馬の爪を材質にしたメガネが作られ、18世紀には京都・大阪・江戸のお店でメガネが販売されるようになりました。
機械を使ったレンズの本格的な国内生産ができるようになったのは、さらに後の19世紀、1875年にウィーンで開催された万国博覧会に出席した朝倉松五郎という人がレンズの研磨技術を持ち帰ったことがきっかけといわれています。
鼻に乗せるタイプ、持ち手のついたもの、今のかたちに近い耳にかけるタイプのもの、と発展を遂げてメガネはファッションの一部としても楽しめるくらい気軽に手に入るようになりました。
10月は涼しくなり始め、衣替えをしだすころです。
メガネも衣替えして、似合うフレームをファッションに合わせて着替えて見ると楽しいですね。
10月1日は日本茶の日
10月1日には日本茶の日というのがあります。
日本茶の飲料メーカーである株式会社伊藤園が制定しました。
今から430年以上も前の天正15年10月1日。豊臣秀吉公は京都府京都市にある茶文化発祥の地「全国天満宮総本社 北野天満宮」に身分関係なく多くの方とお茶を楽しむ大茶会「北野大茶湯」(きたのおおちゃのゆ)を開きました。
伊藤園 Webサイト 「日本茶の日」とは
筆者はお茶のことに詳しいわけではないのですが、日本茶も含めお茶が大好きです。
来客用には、なるべく世界中のいろんなお茶を用意しています。
何かの買い付けがあったときには、そこにあるお茶コーナーなどを見たりして、普段見かけないお茶の品種を見つけたら購入していろんなお茶の味を体験しています。
筆者の事務所は自由が丘の近くにあるので、たまにルピシア自由が丘本店に行ったりして、いろんなお茶を買いに行ったりしています。
いろんなお茶を体験してもらって喜んでもらえると、筆者もとても嬉しいので、お茶のストックはめっちゃあったりします。
ただ、基本はフルリモートだし最近はオフィスにあんまり行っていないけど …。
10月1日のできごと
10月1日の出来事を紹介していきます。
10月1日は株式会社ファンコミュニケーションズの設立記念日
10月1日は、株式会社ファンコミュニケーションズの設立記念日です。
株式会社ファンコミュニケーションズと言えば、ASP大手のA8.netを運営されている企業です。
スマホ向けにapp系の広告を扱っているASPサービスとしてはseedAppなどがあります。
多くの広告案件を取り扱っているので、ブログサイトやテーマ特化型の収益サイトを運営するのにとても相性の良いASPです。
メインで運営しているユニコブログでも、A8.netについて特集記事を書いたりしています。
関連記事:A8.netの始め方を分かりやすく解説【最初にアフィリエイトを登録するのに1番おすすめです】|ユニコブログ®︎
ユニコブログ®は、『会社からの収入だけに依存しない生活を実現する』をテーマに、様々な情報発信の方法について数百記事が公開されています。
Webサイトの収益化に役立つと思いますので、是非、ご覧になっていただければ嬉しいです。
10月1日の誕生花
10月01日の誕生花を紹介します。
誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。
10月1日の誕生花 ヘリオトロープ
主にハーブとして知られる植物です。
バニラのような甘さと、ほのかなナッツのような香ばしさのある香りで、香水草(コウスイソウ)の和名を持ちます。
現代と同じ『香水』として日本に初めて入ってきたのは明治中期、ロジャー・ギャレー社の「ヘリオトロープ」といわれています。
園芸用の花を楽しむために改良された品種では香りが弱いのですが、コモンヘリオトロープは香りが強く、咲きたての花の香りは離れたところからでもわかるほど、といわれています。
紫、または白い小さな花が集まって咲き、アジサイに少し似た花姿をしています。
寒さと乾燥に弱いので、育てるときには少し注意が必要です。
花言葉
ギリシャ神話の太陽神アポロン(ヘリオス)との恋にやぶれた水の精が姿を変えたもの、というエピソードから
「献身的な愛」
という花言葉があります。
このエピソードは7月20日の誕生花になっているひまわりや
8月24日に誕生花で紹介しているキンセンカであるともいわれています。
開花期
4月下旬〜10月上旬
10月1日の誕生花 紅色の菊
こちらも10月1日の誕生花の1つ。
9月9日の誕生花で紹介した菊の中でも、紅色をした菊が対象です。
園芸用として品種改良された小型の菊、ポットマムやスプレーマムのような洋ギクや小菊・輪菊などの和菊は咲き方も非常に多彩です。
紅色だけでまとめた庭やブーケなどの切り花も、色味のニュアンスや一重・八重咲きのほかポンポン咲きなどの形の違いで賑やかに演出することもできます。
紅色は茎や葉の緑に対して映える色。
一輪でも存在感があるので、お部屋に飾るとメイン級のインテリアになってくれます。
花言葉
バラなどの赤い花と同様、愛に関する
「愛情・あなたを愛しています」
といった花言葉がついています。
開花期
品種によって様々です。
素敵な花の定期便サービス
下記は素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。
関連記事:花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ|ユニコブログ®︎
筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。
生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。
毎日の出来事をブログにしていく
筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。
運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが600記事以上になりました。
日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。
- 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
- ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
- 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します
毎日の出来事や、自分にとっても記念日はコンテンツになります。
そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。
本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。
是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。