9月24日は何の日?

9月24日には、どんな日があるのでしょうか。

ひとつずつ紹介していきますね。

9月24日は畳の日

畳にたたずむ人

9月24日には「畳の日」というのがあります。畳と言えば、和室ですね。

今ではほとんどフローリング床のお部屋が多いかと思いますが、昔の筆者の実家には畳の部屋があり、ゴロンと昼寝したあとに、顔に付いた畳のあとが記憶にあります。

全国畳産業振興会が制定しました。

イ草の美しい緑色から長年「みどりの日」として親しまれていた4月29日と、環境衛生週間の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日を「畳の日」と制定

一般社団法人 日本記念日協会

畳は日本固有の敷物

畳は日本固有の敷物です。

今の畳のかたちに近くなったのは平安時代の頃。

座るときの敷物や寝具として使われており、使う人の身分によって畳の厚さや縁の色や柄を変えていたようです。

畳の歴史は凄く長い

そこから鎌倉〜室町時代の武士が台頭してきた頃、武家屋敷を中心に取り入れられた書院造が生まれ、部屋の床に敷き詰める使い方に発展し、貴族や来客のもてなしのために使われるものから部屋の床材として利用されるようになったといわれます。

庶民にも利用されるようになった畳の歴史

庶民の家にも畳が敷かれるようになったのは江戸時代の中期以降、一般に広く畳が敷かれるようになったのはそこから更に経った明治時代の頃でした。

それまでは貴族や武士の富の象徴でもあったようです。

湿気の多い日本の夏ではさらりと快適に、冬には地面から這い寄る寒さを防いでくれる畳。

畳の種類

琉球畳

原料のイ草は香ばしく、青々とした緑茶にも似た爽やかな香りでリラックスも気分のリフレッシュも叶えてくれます。

現代ではクッション性や防音性もあって日本の気候にぴったりな畳の人気も復活してきているようです。

個人的に筆者が大工だった頃に素敵だなぁと思ったのが、マンションのリフォームでリビングの一角に設置される琉球畳です。

1:1の正方形で構成された和の空間。

基本、お金に余裕がない人生を送ってきていた筆者にとっては、琉球畳が敷かれた空間はもの凄く憧れます。

あと、あんまり関係ないですが、少しだけ三線弾けます…。

9月24日のできごと

9月24日の出来事を紹介していきます。

ニンテンドーダイレクトでアクトレイザー・ルネサンスが発売された日

ゲーム発表で衝撃

2021年9月24日は、ニンテンドーダイレクト 2021.9.24が発信された日なのですが、まさかのアクトレイザー・ルネサンス発売があり、かなり衝撃でした。

アクトレイザー(1990年発売)と言えば、たしか小学生くらいの頃にめっちゃハマっていたゲームです。

現在、ニンテンドーSwitch主体やスマホ、PS4などいろんな機器で

  1. クッキーキングダム
  2. 二ノ国Ⅱ
  3. ディアブロⅢ エタナールコレクション
  4. メタリックチャイルド
  5. ドラゴンズドクマ

など、多くのゲームを同時進行しているのでちょっと追いつかなくなってきていますが、17年ほど、仕事が忙しくてゲームから遠ざかっていたので、今、出来るうちに一気にやっている感じです。

起業して、会社員だったときより年収は減ってしまいましたが、このように自分時間が得られるようになったのはかなり嬉しい。

● 会社に依存しない生き方を実現するための方法を分かりやすく解説

9月24日の誕生花

9月24日の誕生花を紹介します。

誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。

9月24日の誕生花 ルドベキア

ルドベキアの花

9月21日の誕生花として紹介したサンビタリアと同じく、ひまわりを小さくしたような花を咲かせます。

ひまわりに似た姿の品種のほか、ガーベラやダリアのような豪華な印象の八重咲きのものや、オレンジ、赤やピンクに一枚の花びらに2つの色がついた複色のものもあります。

咲き終わった花をこまめに剪定してあげると次の花が咲きやすくなり、長く楽しめるようです。

ルドベキアのラシニアタ特定外来生物に指定されており、駆除対象となっているので、野生化したものを持って帰ったり、庭に生えてしまったものを別の場所に移したりするのは注意が必要です。

花言葉

開花期

7月〜10月

9月24日の誕生花 ソバ

きれいに咲くソバの花

こちらも9月24日の誕生花の1つ。

お花より、ツユでズルズルと食べる麺の方がお馴染みかもしれません。

麺のかたちになったのは江戸時代ごろ。

それまではお団子状にしたそばがきや、生地を焼いて作るそば焼きが主流だったようです。

9,000年以上前から栽培されていて、暑さや寒さにも強く、荒れた土地でも育つのでとても重宝されていたとされます。

ソバには春と秋が旬なので、開花期は年に2回あります。

白、またはピンクの小さな花が咲き、畑は一面の花じゅうたんになります。

花言葉

荒れた土地でも育ち、他の作物が凶作のときに人々の恵みになったからでしょうか

「あなたを救う」

のほかにも、可憐で儚げな印象の花に似合う

「懐かしい思い出」

といった花言葉があります。

開花期

5月〜6月、8月〜9月

素敵な花の定期便サービス

素敵なお花のギフト

下記は素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。

● 花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ

筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。

生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。

毎日の出来事をブログにしていく

日々とメディアの大切さ

筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。

運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。

日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。

  1. 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
  2. ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
  3. 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します

毎日の出来事や、自分にとっても記念日はコンテンツになります。

そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。

本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。

是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。

9月24日に書いた記事

9月24日に、筆者が運営しているWebサイトでアップされた記事を紹介します。

● 人脈作りで人生の選択肢を広げる3つの方法【距離感がすごく大事】|ユニコブログ®

社会人になると、人脈の重要性は誰もが感じる1つの要素です。

とはいえ、誰とでも知り合えば良いというわけではないし、迂闊に顔を広げすぎると物事を進めるときにバッティング可能性も増えてきてしまいます。

とはいえ、全く人脈がない状態だと、ビジネスを立ち上げていく上でキツい局面が出てくるときがあるので、適度な距離感で人脈を広げて繋ぎとめておく方法について書いてあります。

ただ、筆者の場合はむしろ人とあったりすることは辞める方向にシフトしています。

なるべく人間関係による調整を無くしていって生きていく方向に向かっている事実もあります。

なので、人脈が広いことが絶対であり、正義ということではない事も知っていただければ幸いです。