9月21日は何の日?

9月21日には、どんな日があるのでしょうか。

ひとつずつ紹介していきますね。

9月21日はガトーショコラの日

贈り物にはガトーショコラ

ガトーショコラといえば、チョコートを使ったケーキの代表格ですね。

フランス語で「焼いたチョコレート菓子」を指す言葉なので、本来はチョコレートを使った焼き菓子全般をガトーショコラと呼ぶそうなのですが、日本ではチョコレートケーキのガトーショコラを思い浮かべることが多いかもしれません。

9月21日はケンズカフェ東京がガトーショコラを初めて販売した日です。

記念日は、ガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」の氏家健治シェフが制定しました。

日付は同店が初めてガトーショコラを販売した日にちなみ9月21日に。

一般社団法人 日本記念日協会 より

数量限定のガトーショコラ

本店以外でも入手できるお店はあるのですが、販売は数量限定で銀座の松屋と池袋の東武百貨店の2店舗のみ。

創業当時から同じレシピを守っているわけではなく、時代に合わせて美味しさの深淵を追求し続け、常に高みを上り続ける姿勢がひとつに詰まったガトーショコラ。

特別なチョコレート

このガトーショコラを作るためだけに開発された特別なチョコレートを使っているのも大きな特徴ですが、それ以上にこのチョコレートの味を最大限に活かす、最高の素材とそれぞれの相性の抜群さも特筆すべきことでしょう。

常温ではショコラテリーヌ、冷やせば生チョコ、温めるとフォンダンショコラのように食感も味わいも変わる、変幻自在の魔法のようなガトーショコラ。

使っている素材やレシピは公開されていますが、結果となるお菓子そのものは作る人の細かい技術や気配りによって大きく差はでるもの。

記念日やお祝い事にガトーショコラ

記念日やお祝い事に、大切な人への贈り物や自分へのプレゼントとして、一度は食べてみたい憧れのガトーショコラです。

詳しいレシピと作り方はYouTubeにアップされているので、おうち時間のお供にもピッタリですよ。

【永久保存版】日本最高峰のガトーショコラ専門店・ケンズカフェ東京が教える「究極のガトーショコラ」の作り方【氏家健治シェフ】|クラシル

9月21日はスケッチブックの日

白紙のスケッチブック

デザイン業界ではもちろん、放送業界で日夜奔走する方々にもお馴染みの、あのスケッチブック。

9月21日はスケッチブックの日です。

スケッチブックやノートブック、画材用品などの製造販売を手がけ、日本を代表するスケッチブックメーカーのマルマン株式会社が制定。1920年に前身となる丸万商店が創業してから2020年で100周年となることを記念したもので、同社の多種多様なスケッチブックをさまざまな用途で使ってもらうことが目的。

一般社団法人 日本記念日協会、TOPより

くるくるとしたバネのような留め具に黄色と深い緑色のデザインが印象的なスケッチブックですが、量産されるようになったのは1958年。

あのグラフィカルなデザインは商品名の「図案スケッチブック」のの字をもとにデザインされた、という説もあるとか。

デザインの概念の薄かった当時は革新的なアイテムだったようです。

図案シリーズの発売

図案シリーズが発売されて50年になった2008年には、スケッチブックがグッドデザインロングライフデザイン賞を受賞し、黄色と深緑の表紙のデザインがマルマン株式会社の社章にも採用されています。

サイズもA版・B版だけでなく、正方形に近い変形タイプのものも発売されており、クリエイティブに寄り添う使いやすいラインナップが揃っています。

個人的にはB4くらいが丁度良い

あくまで筆者の感覚ですが、お手頃な価格なのに紙質が良く4Bくらいの柔らかい鉛筆の乗りがいいので、サッと描きたいラフスケッチにもピッタリでした。

かきものには当然、スクラップブックにも、アレンジして写真を貼ればアルバムにもなる、使い方はまさに無限大なスケッチブックをつくってくださるマルマン株式会社には頭が上がりませんね。

9月21日のできごと

9月20日の出来事を紹介していきます。

9月21日の誕生花

9月21日の誕生花を紹介します。

誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。

9月21日の誕生花 サンビタリア

咲き誇るサンビタリア

ひまわりをギュッと小さくしたような黄色の花を咲かせます。

花の色は黄色一色ですが、明るい黄色から赤みがかったオレンジに近い山吹色に近い黄色まで、さまざまな色合いの黄色が楽しめる花です。

高温多湿な環境が苦手なので、雨と西日の当たる場所を避けつつ日当たりの良い場所を好みます。

草丈は10cm〜20cm程であまり大きくなりませんが、横に広がって育つので花が咲くとひまわり畑を上から見下ろしたような可愛らしい風景を作ることができます。

花言葉

ひまわりによく似た花を咲かせるので

「私を見つめて」

と、花言葉もよく似たものになっています。

開花期

5月〜11月

9月21日の誕生花 コルチカム

コルチカムの花

こちらも9月21日の誕生花の1つ。

9月11日の誕生花で紹介したサフランに似た、和名をイヌサフランと呼ぶ猛毒の植物です。

秋にクロッカスにも似ている花を咲かせるので、オータムクロッカスという別名もあります。

花姿は非常に可憐で淑やかさも感じられるものですが、土や水のない状態で室内に置いた状態でも花を咲かせることもあり、非常に逞しい生命力をもちます。

暑さ寒さにも強いので、植えておけば数年は花が楽しめますよ。

一重咲きのほかに八重咲きの品種もあり、ピンクや紫、白や黄色の花を咲かせるのですが、開花時期は花芽だけが伸びて葉っぱは花が終わってから伸び始めるという変わった性質があります。

そして、絶対に食べないでください。

花言葉

花姿は可憐であるものの、毒をもつので

「危険な美しさ」

のほかにも、夏を過ぎて寒い冬へ向かっていく秋に咲くので

「悔いなき青春」

という、惜しみつつも前向きな印象の花言葉もあります。

開花期

9月中旬〜10月

素敵な花の定期便サービス

素敵なお花のギフト

下記は素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。

● 花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ

筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。

生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。

毎日の出来事をブログにしていく

日々とメディアの大切さ

筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。

運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。

日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。

  1. 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
  2. ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
  3. 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します

毎日の出来事や、自分にとっても記念日はコンテンツになります。

そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。

本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。

是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。