12月7日は何の日?

12月7日には、どんな日があるのでしょうか。

ひとつずつ紹介していきますね。

12月7日は世界KAMISHIBAIの日

紙芝居をのせた素敵な自転車

12月7日には、世界KAMISHIBAIの日というのがあります。

紙芝居文化の会が制定しました。

日付は会が創立した2001年12月7日にちなんで。紙芝居を通じて国内はもちろん国際交流も深めたいとの思いから記念日名に「KAMISHIBAI」と表記。

一般社団法人 日本記念日協会

紙芝居は、紙のものに加えて、最近は読み聞かせ系の映像コンテンツとしてYouTubeなどで増えてきました。

映像業界にいた身としては、紙芝居の映像コンテンツって、発信される情報量をコントロールしやすいので、紙での読み聞かせと同じく、子供達を集中させるのに向いている素敵なコンテンツだと思っています。

現在、Audible (オーディブル) などの本を読んでくれるサービスなどがありますが、YouTube等のプラットフォームを使った、絵本の読み聞かせも素敵ですよね。

VR等の仮想現実の中でも、昔ながらの紙芝居読み聞かせエリアなどが出てきてくれたらスゴく嬉しいです。

クラファンとかあれば、何とか頑張って支援します。

12月7日のできごと

12月7日の出来事を紹介していきます。

12月7日は「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」の発売日

2021年12月7日は、ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」の発売日です。

何とかPS5で始めたかったのですが、中々手に入らない…。

なんかこのネタは、毎度PS5に関連した事を書く度に書いている気がします…。

どうしようか…。やはりPC版で始めるしかないかもです。

12月7日の誕生花

12月7日の誕生花を紹介します。

誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。

12月7日の誕生花 カランコエ

カランコエの花

原種や作出された園芸品種もとても多く、花の色や咲き方もものすごく豊富な植物です。

日本ではマダガスカル原産の紅弁慶(ベニベンケイ)と呼ばれる品種を園芸用に改良したものが多く流通し、カランコエの名前で栽培されているとされます。

小さな4枚の花びらが元気いっぱいに開く一重咲きのキュートな花のほか、八重咲きする華やかな印象のものもありますが、品種によっては5月16日の誕生花として紹介したカンパニュラのような釣鐘型の花が咲くものもあります。

葉っぱは厚みがあり、ブーケのようにたっぷり咲く花を楽しむ品種のほかに、サボテンのようにぷくぷくとした葉っぱを楽しめるものもあります。

多肉植物としてのカランコエにはウサギの耳のような月兎耳(ツキトジ)と呼ばれる、とてもキュートな品種もあります。

花言葉

「幸せを告げる」

という花言葉のほか、小さい小花がたっぷり咲くためか

「たくさんの小さな思い出」

といった花言葉もあります。

開花期

1月〜5月※多肉植物としては11月〜6月に咲くものもあります

素敵な花の定期便サービス

素敵なお花のギフト

下記は、素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。

関連記事:花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ

筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。

生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。

毎日の出来事をブログにしていく

日々とメディアの大切さ

筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。

運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。

日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。

  1. 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
  2. ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
  3. 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します

自分にとっての、毎日の気になる出来事や記念日はコンテンツになります。

そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。

本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。

是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。