11月1日は何の日?

11月1日には、どんな日があるのでしょうか。

ひとつずつ紹介していきますね。

11月1日はソーセージの日

美味しいソーセージ

11月1日には、ソーセージの日というのがあります。

千葉県横芝光町の横芝光町商工会が制定しました。

日本農林規格(JAS)の制定に携わるなどした大木氏の功績を後世に伝え、大木式ハム・ソーセージを復刻して地域の特産品とするのが目的。日付は日本初のソーセージが世に出た歴史的な日から。

一般社団法人 日本記念日協会 より

筆者の大好きなソーセージの食べ方は、バター入り黒糖パンとオリーブオイルたっぷりで焼いたソーセージのセットです。

そこに、台湾烏龍茶を淹れて完了。

ジューシーなソーセージと、口がサッパリするお茶の組み合わせは素敵だと思うので是非。

11月1日のできごと

11月1日の出来事を紹介していきます。

11月1日はJリーグが設立された日

素敵なスポーツサッカー

1991年11月1日は、Jリーグが設立された日です。

この後、1993年5月15日にJリーグが開幕します。

筆者が小学生の時には、どのチームのジャージを着ているかが結構重要でした。

ちなみに筆者はフリューゲルスのジャージを選んで着ていました。

参考商品:サッカーゴール 折りたたみ 室内 室外 子供用 大人用 2個セット

個人的にお気に入りのサッカーグッズとしては、ボール利用がOKの大きな公園に行ったときに使えるゴールセットです。

小さくても、ゴールがあるだけで子供達のテンションが全然変わるので楽しいです。

11月1日は「アイカサ」がリリースされた日

2018年11月1日は、日本で初めての傘をシェスするサービス「アイカサ」がリリースされた日です。

当然の雨に見舞われて傘が欲しいときにパッと手に取り、けれど雨が上がって降り終わった後は必要なくなった傘を傘スポットに返却することができる素敵なサービスです。

執筆時点(2021年11月)では、公共交通機関も含めて多くの場所が「傘スポット」になっているので、傘いらずの生活を送れるとても便利なサービスになっています。

11月1日の誕生花

11月1日の誕生花を紹介します。

誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。

11月1日の誕生花 茶(チャ)

茶(チャ)の葉

緑茶・紅茶・烏龍茶で親しまれるお茶の原料となる植物です。

ツバキ科なので、ツバキの花によく似た花とツヤツヤとした深い緑がきれいな葉っぱをもちます。

中国の南部、霧深い山岳地方やインドが原産地といわれていますが、詳しいことは判っていません。

大きく中国種アッサム種に分けられますが、現在では交配によって生まれた交雑種もあります。

お茶としてはダージリンアッサム産地の名前で呼ばれることも。

花言葉

「追憶」

という花言葉は、お茶で一息ついで思いに浸る時にぴったりです。

開花期

10月〜12月

11月1日の誕生花 西洋かりん

西洋かりんの花

こちらも11月1日の誕生花の1つ。

ペルシアや中央アジアを原産地にもち、ヨーロッパではギリシャ・ローマ時代から栽培されていたようです。

マルメロという名前でも知られる植物で、果実は蜂蜜漬けにしたり、火を通してジャムやシロップ漬けにして食用にされます。

筆者の実家でも、このかりんが旬になる頃に蜂蜜漬けを作って秋冬のお楽しみのひとつにしています。

バラ科なので、桜に似た可憐な花を咲かせ、果実は甘く芳醇でフルーティな香りがしますが、そのまま食べるとカスカスして繊維っぽく、りんごのような甘酸っぱさに渋みが広がる複雑な味わいです。

花言葉

9月29日の誕生花として紹介したりんごのエピソード、ギリシャ神話のパリスの審判でアフロディーテに捧げられた黄金のりんごは、西洋かりんだったともいわれています。

「魅惑・魅力」

の花言葉はそこからついたとされています。

開花期

4月〜5月

素敵な花の定期便サービス

素敵なお花のギフト

下記は、素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。

● 花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ

筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。

生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。

毎日の出来事をブログにしていく

日々とメディアの大切さ

筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。

運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。

日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。

  1. 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
  2. ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
  3. 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します

自分にとっての、毎日の気になる出来事や記念日はコンテンツになります。

そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。

本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。

是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。