3月27日の今日は何の日?

3月27日は何の日?

3月27日には、どんな日があるのでしょうか。

ひとつずつ紹介していきますね。

3月27日はオンライン花見の日

ドローンで空撮をしているところ

3月27日には、オンライン花見の日という記念日があります。

株式会社ドローンエンターテインメントが制定しました。

オンライン上で桜の映像を通してのお花見「オンライン花見」をすることで、お花見文化を守り、世界中の人にも親しんでもらうのが目的。日付は「さくらの日」とされる3月27日。

一般社団法人 日本記念日協会

筆者がメディア業界にいた最後のほうでは、ドローンによる撮影コンテンツの数が一気に増え始めた頃で、特にドローンで360度VRコンテンツを制作してオンラインで販売などをするコンテンツECなどで関わっていました。

ドローンによる360空中撮影コンテンツなどは、一定のユーザーがいるので撮影してコンテンツ販売することで一定の売上が見込めるので、コンテンツクリエイターとしては押さえておきたい分野です。

ただ、ドローンによる撮影は中々の細かい手配が必要で、許諾周りから全て代行してくれる撮影パートナーにはいつも感謝の日々でした。

VRに限らず、いわゆる「空撮」コンテンツは、Blu-rayのH264高ビットレートエンコード作品や、UHD-BD等の4Kコンテンツクラスになるとめっちゃ綺麗な映像が楽しめるのでお薦めです。

株式会社ドローンエンターテインメントのWebサイトでは、ドローンで撮影した素敵なコンテンツがたくさん楽しめます。

3月27日のできごと

3月27日の出来事を紹介していきます。

3月27日はgooの検索サービスが誕生した日

gooは、NTTレゾナントが運営する安心・安全のポータルサイトです。

1997年3月27日にgooとしてサービスが開始されました。

このあたりから筆者は、当時はまだマクロメディアだった頃のDreamweaverや、ホームページビルダーでWebサイトを作成して特化ブログ的な物を公開し始めたり、請負でwebサイト作成を始めたりしていました。

当時は、非圧縮で画像をそのままアップしてしまう人が多かったりしたので、筆者が作成するWebサイトは何故か速いという評判をもらえていたので、そこそこ良いバイトになっていました。

ただ、就職については就職氷河期真っ只中だったので、勉強もろくにせずに、特に尖った特徴もない筆者はどこにも就職できず、しばらくプラプラしていた時期でもあります。

ただ、20年前からネットワーク技術を追いかけていた事もあり、起業した今となってはとても大事な経験になっていたなと…。

今はスゴく役に立っています。




3月27日の誕生花

3月27日の誕生花を紹介します。

誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。

3月27日の誕生花 ブライダルベール

ブライダルベールの花

ふんわりと茂る姿が、花嫁がかぶるベールのようにみえることが名前の由来とされています。

深く濃いつややかな緑色の葉と白い小花のコントラストがとても素敵な花です。

茎は細く繊細でかすみ草のような可憐な印象ですが、生命力はなかなか強く、暑くても生き生きとした緑の葉を茂らせます。

英名をタヒチアン・ブライダルベールというのですが、タヒチでなくメキシコが原産地です。

つる性植物で広がるように伸びていくので、ハンギングなどで吊り下げて育てると本当に花嫁のベールのような姿になります。

花言葉

花の名前の通り、花嫁に似合う

「幸福」

という花言葉がついています。

開花期

4月〜10月

3月27日の誕生花 ノースポール

ノースポールの花

こちらも3月27日の誕生花の1つ。

おおよそ3cmほどの大きさの花で白い花びらと、鮮やかな黄色い花の中心のコントラストがキュートなキク科の植物です。

北アフリカを原産地としますが寒さには比較的強く、秋に種をまけば日本の関東地方から西の平地では防寒をしなくても冬を越せます。

開花期はとても長く冬から初夏にかけて花が咲き、鉢植えでたっぷり花を咲かせる様子はブーケのようです。

丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者でも育てやすい花です。

花言葉

冬の寒い時期に咲くためか

「冬の足音」

といった花言葉のほか、白い花の印象にぴったりな

「清潔」

という花言葉もあります。

開花期

12月〜5月

お花の定期便サービス

下記はお薦めのお花の定期便サービスです。

自分の家だけでなく、オフィスや親戚にお花を定期的に贈って定期連絡のように利用しています。

  1. お花の定期便 Bloomee
  2. HitoHana お花の定期便
  3. 花の定期便 LIFULL FLOWER
写真画像および文章中の商標記載について

※当ブログに記載されている社名及び製品名、サービス名などの固有名詞やブランド名については、各社の商標または登録商標です。

※当ブログ記事で使用している画像は、筆者が撮影した画像データか、ADOBE STOCKおよびPIXTA等のストックフォト素材を使用しています。

※当社及び、当ブログ運営者が所有している商標については®の表記を商標名に追記しています。

※当サイトは商標登録されています。毎日が記念日ブログ®️(登録商標第6546341号)

毎日が記念日ブログ®の運用環境
毎日が記念日ブログ®は、シン・レンタルサーバー独自ドメイン永久無料特典と合わせて運用されています。
小林玲王奈

小林玲王奈

ユニコブログ®をメインで運営しています。

この毎日が記念日ブログ®は、今日は何の日か?、記念日、出来事、誕生花などのコンテンツを日々リライトで追加しています。

素敵な毎日の出来事をたくさん記録できるようなブログサイトにしていきたいです。

ユニコブログ®では、ブログの始め方を中心に、情報発信やブログサイトの収益化に関するノウハウをブログ記事で解説しています。

運用しているWebサイトは数十におよび、様々なテーマやジャンルのコンテンツを作成してWebサイトの成長や収益化に関する定量的な情報やSEOに関する検証をしています。

Google アナリティクス認定資格

Google 広告「検索広告」認定資格

運営者プロフィールの詳細はこちら

メインのユニコブログ®では、実際に利用しているレンタルサーバーの比較をしておすすめのサービスを紹介するブログ記事や、副サイトで利用しているWordPress用のデザインテーマなどの情報に加えて、ブログ運営のノウハウを中心にブログを書いています。

運営企業情報
ユニコーンコンサルティング®

カテゴリー: