9月18日は何の日?

9月18日には、どんな日があるのでしょうか。

ひとつずつ紹介していきますね。

9月18日はかいわれ大根の日

とっても素敵なカイワレ大根

かいわれ大根は好きですか?

9月18日はかいわれ大根の日です。

日本かいわれ協会(現:日本スプラウト協会)が制定しました。

日付の9月はその会合を開いた月、18日は8の字を横にして1を立てると、かいわれ大根の姿(竹トンボ型)になるためだという。

一般社団法人 日本記念日協会 より

大根のスプラウトであるかいわれ大根。

開いた双葉がパカっと開いた二枚貝に似ていることから「貝割れ」の名がついています。

発芽したてでありながら大根特有のピリッとした辛みがあり、サラダでも火を通しても美味しく食べられる素敵な野菜です。

弊社キャラクターのかいわれのはしも、弊社デザイナーが好物のかいわれ大根を愛でるが故に生まれたキャラクターです。

今では元気にかいわれのはしは、LINEスタンプのキャラクターに始まり、様々な場所で活躍しています。

話しは戻って、お料理の彩りにメイン食材としても活躍するかいわれ大根。

美味しくたっぷり食べたいですね。

9月18日のできごと

9月18日の出来事を紹介していきます。

世界初のカップ麺「カップヌードル」が発売された日

できたてのカップヌードル

世界初のインスタントラーメンを作った日清食品の創業者、安藤百福さん。

彼のもうひとつの大発明がカップヌードルです。

1971年9月18日、世界で初めてのカップ麺としてカップヌードルが発売されました。

きっかけはチキンラーメンを世界へ広めるために欧米へ視察へでたときのこと。

現地のスーパーの担当者たちがチキンラーメンを細かく割ってコップに入れ、お湯で戻したラーメンをフォークで食べたのです。

世界には丼や箸はない。

インスタントラーメンを世界中に広めるためには食習慣の違いがカギになる、とこの時に気づいたのでした。

開発は困難を極めつつも、新しい素材や技術だけでなく自ら新しい手法を発案して取り入れた叡智の結晶として、カップヌードルは生まれました。

カップラーメンを日本で最初に発売したのは、東京新宿にある伊勢丹百貨店だったそうです。

9月18日の誕生花

9月18日の誕生花を紹介します。

誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。

9月18日の誕生花 アザミ

綺麗なアザミの花

日本では野に咲く花として知られています。

葉っぱも花の根元をぐるりと囲む総苞もトゲトゲで、花もトゲトゲしたかなりワイルドな印象の花です。

スコットランドでは、8世紀〜13世紀ごろまでヴァイキングの侵攻に苦しんだ際に、素足でアザミのトゲを踏んでしまったヴァイキングの兵士が叫んだ声に気付いたスコットランド兵が侵攻を防いだ、という逸話から、国花になっています。

筆者は子供の頃、野草を使った遊び方の本で見た、アザミの花に小さな花を飾り付けて松葉で取っ手をつけたアザミの花かごが憧れだったのですが、遊び場にしていた野山にアザミが咲いておらず、いまだ憧れのままです。

花言葉

アザミがスコットランドをヴァイキングの侵攻から守った逸話から

「独立・報復」

といった花言葉のほか、

「厳格」

といったトゲだらけの花姿にぴったりなものもあります。

開花期

3月〜7月※ノアザミは4月〜10月

9月18日の誕生花 オジギソウ

不思議な花弁のオジギソウ

こちらも9月18日の誕生花の1つ。

葉っぱにちょこんと触れると、パタリと葉が閉じる、とても不思議な植物です。

葉が閉じていく様子から御辞儀草(オジギソウ)、別名では眠り草(ネムリグサ)とも呼びます。

筆者は子供の頃、連れて行ってもらった園芸店のオジギソウの苗を、絨毯の毛をなでるようにサーッと触って全部しょんぼりさせてしまい、両親に叱られたことを覚えています。

ピンク色の可愛らしい色合いの花が、毛糸で作ったポンポンのように丸く咲きます。

まるで大輪の打ち上げ花火にも似ています。

花言葉

触れると葉が閉じる姿から

「敏感・繊細」

の花言葉のほかにも、名前の通り

「謙虚」

という花言葉もあります。

開花期

7月〜10月

素敵な花の定期便サービス

素敵なお花のギフト

下記は素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。

● 花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ

筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。

生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。

毎日の出来事をブログにしていく

日々とメディアの大切さ

筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。

運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。

日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。

  1. 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
  2. ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
  3. 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します

毎日の出来事や、自分にとっても記念日はコンテンツになります。

そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。

本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。

是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。