11月12日は何の日?
11月12日には、どんな日があるのでしょうか。
ひとつずつ紹介していきますね。
11月12日は育児の日
11月12日は育児の日です。
株式会社神戸新聞社が制定しました。
日付は「育(いく=1)児(じ=2)」と読む語呂合わせから毎月12日とした。
一般社団法人 日本記念日協会 より
考えてみれば、育児と言っても、筆者の場合
長男にはプログラミングやWebの事を教えてもらって、次男には3DCGのことやハンドメイドの事を教えてもらったり、三男からは小中学生の中で流行っていることを教えてもらい、長女とは一緒にピアノを弾いてもらっている。
こう考えると、育児というより生きる学びを教えてもらっているのは筆者のほうだなと感じてます。
11月12日のできごと
11月12日の出来事を紹介していきます。
11月12日はSwitch版のTwitchがダウンロードできるようになった日
2021年11月12日は、Nintendo SwitchでTwitchが視聴可能になった日でもあります。
このように、あたらしいプラットフォームからの流入が増える機会を得られるというのは、配信者にとってもとっても素敵なことです。
まだリリースしたばっかりで、コメントに関することなど、ユーザーが課題と感じることもありますが、それはいずれ機能実装やアップデートで改善されていくことなので、まずは喜びたいことですね。
11月12日の誕生花
11月12日の誕生花を紹介します。
誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。
11月12日の誕生花 レモン
爽やかな香りとキリッとした酸味の果物、としての方がよく知られます。
「初恋はレモンの味」と表現されることもありますが、揚げ物に添えてある果実をかじると相当酸っぱいので、筆者個人としてはかなり疑問です。
若い時の茎は緑色ですが、育って大きくなると茶色の木肌に変わっていきます。
花は白くユリか水仙にも似た可憐な印象で、葉っぱは艶があり肉厚でしっかりしています。
レモンの果汁と皮(※防かび剤のかかっていないもの)を消毒した瓶に氷砂糖と一緒に入れておくと、レモンキャンディスとして楽しめます。
花言葉
「心からの思慕」
の花言葉は苛烈な酸味の果実とは裏腹に、可憐な印象の花によく似合います。
開花期
5月〜6月※四季咲き性があるので、この期間以外で咲くこともあります
11月12日の誕生花 柳葉向日葵(ヤナギバヒマワリ)
こちらも11月12日の誕生花の1つ。
ひまわりを5cm〜6cmほどに小さく縮めたような花と、柳のような細い葉をもつ植物です。
9月21日の誕生花として紹介したサンビタリアなどとは違い、花が似ているだけでなく、れっきとしたひまわりの仲間です。
園芸用に流通するのはゴールデン・ピラミッドと呼ばれる品種で、この名前でフラワーショップに並んでいることもあります。
この品種は花をよく咲かせるほか、暑さや寒さにも強く、50cm〜1mほどと比較的コンパクト。
柳葉向日葵の園芸用品種の代表格として扱われます。
Helianthus(ヘリアンサス)という名前で呼ばれることもあり、ギリシャ語の「太陽」と「花」を意味する言葉が由来になっているとされます。
花言葉
「君のそばにいるよ」
という可愛らしい花言葉がついています。
開花期
9月〜10月
素敵な花の定期便サービス
下記は、素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。
● 花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ
筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。
生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。
毎日の出来事をブログにしていく
筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。
運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。
日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。
- 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
- ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
- 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します
自分にとっての、毎日の気になる出来事や記念日はコンテンツになります。
そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。
本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。
是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。