9月20日は何の日?

9月20日には、どんな日があるのでしょうか。

ひとつずつ紹介していきますね。

9月20日はバスの日

生活を支える大事なバス運営

今では鉄道交通機関と合わせて、行きたいところへ運んでくれる路線バス。

1903年9月20日、明治の時代に路線バスの運行が開始されました。

最初の路線は京都市の堀川中立売〜七条〜祇園を結ぶものであったそうです。

記念日としては1987年、公益社団法人 日本バス協会が開催する、全国バス事業者大会で決められました。

当時の自動車は蒸気機関を利用したもので、屋根のない6人乗りの乗合バスでした。

運行を開始した明治時代では乗合馬車も運行されており、車両の故障が相次いで起こったほか、ライバル同士の熾烈な戦いもあったようで、本格的な運行はなかなか難航したようです。

バスの運行に進展があったのは大正のころでした。

大正時代に入ると、自動車の信頼性も高まり、全国的にバス事業の揺籃期(ようらんき)となりました。その頃は、多くが数人乗りの小さな乗用車を使っていたそうです。

公益社団法人 日本バス協会、バスのミニ知識、写真で見るバスの歴史I より

さらに時代は流れ、昭和の初期には京都でトロリーバスが登場し、1951年には大阪で日本初のワンマンバスが、翌年の1952年には横浜にも登場しました。

なお、トロリーバスとはレールのない電車のようなもので、道路の上空に張られた架線からの電気供給によって走るバスのことです。

2021年時点ではほとんどなくなってしまいましたが、富山県の立山トンネルにあるトロリーバスが日本で唯一残ったものです。

さらに1955年〜1964年には東海道新幹線の開業など交通機関の発展が相次ぎ、バスターミナルなども整備され、大都市だけでなく地方都市にもバスが必ずある、という黄金時代を迎えたようです。

2003年には運行から100年。

車はますます技術が発展し、無人で運行するバスも2020年に実証実験が進み、着実に近未来SFの世界が近づきつつあります。

交通機関としてのバスがどう発展していくのか楽しみですね。

9月20日のできごと

9月20日の出来事を紹介していきます。

9月20日の誕生花

9月20日の誕生花を紹介します。

誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。

9月20日の誕生花 ローズマリー

素敵な花も咲くローズマリー

肉や魚の臭み消しや風味漬け、パンやお菓子、ハーブティーやオイルに漬け込んだりとハーブとしてよく知られる植物です。

細く、すっきりとした香りの強い葉を持ち、と淡い青紫や青、白やピンクなどの小さな花を咲かせます。

名前の由来はラテン語の「海の雫」を意味する言葉で、「ros(雫、露とも)」+「marinus(海)」が変化したもの。

ヨーロッパの地中海沿岸地方原産なので、比較的塩害にも強いとされています。

ギリシャ神話では愛と美を司る女神、アフロディーテに捧げたハーブという神話もあり、恋愛のおまじないに使われるほかにも、結婚式のブーケに差し込まれたり、ヨーロッパでは花嫁のサムシングブルーとしてあしらわれることもあるとか。

花言葉

ローズマリーは冬にも青々とした葉をしげらせる常緑性をもつため、

「変わらぬ愛」

という花言葉ののほか、葬儀のときに死者へ手向ける花としても利用されたことから

「思い出・追憶」

といった故人を偲ぶ意味合いをもつものもあります。

開花期

11月〜5月

9月20日の誕生花 タマスダレ

静かに咲いているタマスダレ

こちらも9月20日の誕生花の1つ。

クロッカスやユリにも似た、清廉な印象の白い花が咲きます。

青々とした緑の葉に真っ白な花、黄色い雄しべのアクセントが効いた清潔感のあるクリアな色合いです。

南アメリカ原産で、日本には明治時代の初めごろにやってきた、といわれています。

白い花をタマ(玉)に、細く長い葉っぱが密集する様子をスダレ(簾)に見立てて名付けられました。

雨のあと、花が次々と咲く様子からレインリリーという別名も。

花言葉

真っ白な花の色にちなんだ

「汚れなき愛・清い愛」

のほか、属名であるゼフィランサスの語源、

ギリシャ神話の西風の神(Zephyros)+花(anthos)にちなんだ

「便りがある」

という花言葉もあります。

開花期

5月下旬〜10月

素敵な花の定期便サービス

素敵なお花のギフト

下記は素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。

● 花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ

筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。

生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。

毎日の出来事をブログにしていく

日々とメディアの大切さ

筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。

運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。

日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。

  1. 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
  2. ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
  3. 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します

毎日の出来事や、自分にとっても記念日はコンテンツになります。

そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。

本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。

是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。