7月31日は何の日?
7月31日には、どんな日があるのでしょうか。
ひとつずつ紹介していきます。
7月31日のできごと
7月31日の出来事を紹介していきます。
7月31日は「メイドインアビス 1巻」の発売日
2013年7月31日は、「メイドインアビス 1巻」の発売日です。
筆者は、メイドインアビスがアニメ化されてから作品を知ったのですが、現在では大好きな作品の1つになっています。
アニメ版の進行と共に単行本を買って楽しんでいる感じです。
スゴく素敵な世界観の中に、リアルにも起きる現実の厳しさを教えてくれる素敵なコンテンツです。
あらすじなどについては、メイドインアビスの公式サイトを含め、多くのWebサイトで解説がされているので、本サイトでは詳しく解説しないのですが、ストーリーも世界観もスゴく幻想的で素敵な作風です。
何事にもまっすぐに向かって行く主人公に共感しながら、すぐに作品に入りこめる内容だと考えていますので、もし、まだご覧になっていなかったら是非、オススメしたい作品です。
7月31日の誕生花
7月31日の誕生花を紹介します。
誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されています。
色々と調べてみて独自に参考程度で紹介していることをご了承ください。
7月31日の誕生花 南瓜(カボチャ)
煮ても焼いても揚げてもお菓子にしても美味しく、種までも食べられる野菜で知られます。
16世紀ごろ「カンボジアの瓜」として日本に伝わったことから、転じて「かぼちゃ」の名前になったともいわれています。
細やかなフリルたっぷりの黄色い花は素朴な印象ながら華やかさもあります。
野菜として食べる果実のほか、実は花まで美味しく食べられるそうで、食材としてお店に並ぶ国もあるとか。
花言葉
「広大」
という花言葉がついているのですが、育て方や品種によっては数百キログラムに育つこともある果実の方がこの花言葉にはぴったりかもしれません。
開花期
6月〜8月
素敵な花の定期便サービス
下記は、素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。
● 花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ
筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。
生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。
毎日の出来事をブログにしていく
筆者は毎日の出来事を、数十サイト以上運営しているWebサイトの中で日々更新しています。
運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。
日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。
- 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
- ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
- 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します
自分にとっての、毎日の気になる出来事や記念日はコンテンツになります。
そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。
本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。
是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。