2月6日は何の日?
2月6日という日にはどんな記念日があるのでしょう。
調べている中で見つかった記念日を紹介して行きたいと思います。
2月6日は「海苔の日」
2月6日には「海苔の日」という記念日があります。
全国海苔貝類漁業協同組合連合会が定めました。
「海苔の日」の由来
海苔は産地諸国の代表的な産物として、大変貴重な食品であったことがうかがえます。
全海苔漁連ではこの史実に基づき、「大宝律令」 が施行された大宝2年1月1日を西暦に換算すると702年2月6日となるため、業界の発展祈願の気持ちを込めて毎年2月6日を「海苔の日」と定め
全国海苔貝類漁業協同組合連合会
今ではどこにでも普通に買えてすぐに食べることの出来る海苔ですが、昔の文献によれば、食べられる海苔はスゴく貴重な食品だったようです。
現代は、食べたいときに何でもすぐに食べられる時代なので、今、自分が食べているものが昔はどれほど貴重なモノだったのかを知るという学びは大切かもしれません。
食べているものの食材に関する事を調べると、当時は貴重だったものが何故簡単に食べられるようになったのか、環境変化であったり、製法であったりと、結果的に歴史を知る学びを得ることが出来ます。
これらの学びが重なっていけば、また違う食材との関係性とも繋がったりして学びも楽しくなります。
2月6日は「煮物の日」
2月6日には「煮物の日」という記念日があります。
株式会社フンドーダイが制定しました。
煮物プロジェクトの最初の取り組みとして、2月6日を、「に(2)る(6)=煮る」という語呂合わせから、“煮物の日”として制定しました (一般社団法人 日本記念日協会が認定)。毎年この日にイベントを開催するなど、記念日を軸にした煮物文化の普及活動を行っていきます。
株式会社フンドーダイ 公式Webサイト|ブログページ
筆者自身は料理があまり得意ではないので、煮物を作ったりなどは出来ないですが、食べるのはスゴく好きです。
特に、煮込むことでとろけるように柔らかくなる肉の煮物系が好きで、その中でも「豚バラ肉」の煮物が1番好きです。
毎年イベントなどを開催されていたり、「煮物の日」の特設Webサイトなどもあり、調べながらこの文章書いている間にお腹が空いてしまいました。
2月6日のできごと
2月6日の出来事を紹介していきます。
2月6日はOpenSea用のKIMONO CAT SERIESWebページを公開した日
2022年2月6日は、ユニコスタンプ®のOpenSea用に作られたNFTアート専用ページの公開日です。
十二単の着物を着た猫さん12種類のデザインをNFTアートとして出品しています。
NFT=暗号通貨ではないのですが、クリエイティブは挑戦するにかぎるので、今後も色々なマーケットプレイスに出していく予定です。
2月6日の誕生花
2月6日の誕生花を紹介します。
誕生花は、国、地域や文化によって違いがあり、また著名な園芸家やフラワーリストの方が独自に設定したりなど、同じ日にちでも多くの種類の花が誕生花として紹介されているので、色々と調べてみて独自に参考程度で紹介します。
素敵な花の定期便サービス
下記は、素敵なお花の定期便サービスをユニコブログ®で特集した記事です。
● 花の定期便でおうち時間を素敵にグレードアップ!!サブスクまとめ
筆者の場合は、自分の家やオフィスだけでなく、実家や親戚にお花を贈って定期的な連絡をする切っ掛けとして利用しています。
生活の中にお花を取り入れると、朝の出がけに玄関を通るときのふわっと香る花の香りを感じるだけでも、ちょっとだけ気分が上がります。
毎日の出来事をブログにしていく
筆者は、毎日の出来事を30以上あるサイトの中で日々更新しています。
運営しているメインブログのユニコブログ®では、情報発信の方法をまとめたものが400記事以上になりました。
日々、筆者の情報発信を続ける目的になっている「会社からの収入だけに依存しない生活」をみんなが実現できるようにするために書き続けています。
- 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
- ブログの開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
- 日記ブログは本当に稼げないのか?収益を増やすコツを3つ紹介します
自分にとっての、毎日の気になる出来事や記念日はコンテンツになります。
そして、それを文章(テキスト)にして行くことで、自分のメディアを育てることが可能になります。
本サイトのように、気になる毎日の出来事をずっと積み重ねていけば、そのメディアの収益化も可能になります。
是非、ブログで少しずつでも良いので、自分の毎日を情報発信してみてください。